カテゴリー: 未分類

  • 202205

    今年もあっという間にゴールデンウィークですね!

    スタート直後はなんだか寒くて

    お店も暖房をつけていました。

    連休後半は天気も良いそうなので楽しくお過ごしくださいね〜!

    お出かけになるみなさんはお気をつけてお出かけください。

    今年もお祭りによる交通規制などはないと思います。

    まちなかへ遊びにくるのも楽しいかも!

    当店は予約が入れば休まずやっておりますので

    ご予約お待ちしております。

    それではみなさんの連休話を楽しみにしております。

    5月もよろしくお願いします!

    ご予約はLINEで!

    友だち追加

    こちら ↑↓ からどうぞ

  • 202203

    3月に入ってボチボチ花粉が気になる今日この頃ですが

    みなさんはいかがお過ごしでしょうか?

    コロナ禍に追い打ちをかけるかのように

    きな臭い世界情勢ということもあり

    特には何も無いのですが明るい話題を探してしまうのです。

    まったく日常のニュースには興味のない私でさえ

    毎朝「戦争終わったかな?」

    とニュースのチェックをするくらいです。

    毎年恒例の確定申告も終え

    さあ好きなことで時間を費やせるぞと思ったのも束の間

    仕事で当分のあいだ連勤状態!

    いつまで続くのか?

    チャレンジですね〜

    ありがたいことです。

    それではまた

    ご予約をお待ちしております!

    友だち追加

    予約はこちら↑↓から受け付けます

    世界に平和な春が訪れますように

  • 202202

    事務仕事に追われるこの季節

    みなさまはいかがお過ごしでしょうか。

    少しずつでもきちんとやっておくと楽なのが

    夏休みの宿題と確定申告?

    実際

    電子化の勢いが止まらない昨今では

    申告までもネットでできてしまうので

    日々コツコツとパソコンやタブレットなどを利用していれば

    最後はとても簡単にできてしまうはずのですが・・・

    何はともあれ

    2月ですね。

    節分、バレンタインなんかやっているうちにすぐに終わるのが2月!

    駆け足で28日が過ぎていく。

    受験生のみなさんはこれからが正念場ということです。

    土壇場で風邪やコロナで苦労しないように気をつけてください。

    普段通りの力が出れば大丈夫。きっと。

    たぶん。

    ということで

    今月も楽しく過ごせるように頑張っていきましょう!

    皆様のご予約をお待ちしております!

    友だち追加

  • emergency

    9月ですね〜

    静岡県に真夏の緊急事態宣言が出ていますが

    みなさまはいかがお過ごしでしょうか。

    ワクチンは相変わらず予約ができない状態が続いていて

    夏休みが終わったら取れるようになるのかな?

    とちょっとだけ期待しております。

    そんな中でも

    通常営業です。

    ご予約は↓こちらで↓

    友だち追加

    猛烈残暑の8月も終わり涼しげな9月のスタートです

    とはいえ

    やらなきゃいけないことは変わりませんが

    いろんなことに気を付けつつ楽しく過ごしていきましょう〜!

    Google ← クリックでクチコミ

  • …10years

    午後3時からの予約のお客さまを待っていたのですが

    バックルームで準備をしていると

    「めまい」が突然きました。

    その「めまい」はとても長く

    実際には単なる「めまい」ではなく

    部屋ごと揺れているのだと気がつきました。

    急いでお店の方へ戻り

    「めまい」でフラつきながら。

    吊り下げ式の照明は見た事もないくらい

    ぶらんぶらんと振れている。

    これは!?

    そのまま歩道へ出てみると当時のお隣の洋服屋のお兄さんも

    慌てて出て来ていて

    これって地震だよね?と

    2人で確認しあったのでした。

    道路を走る車は何事もないように走りすぎていく

    歩いている人もさほど気に留めるふうでもない

    ただ

    地面、家屋、街灯や信号機が未だかつて経験した事もない

    気持ちのわるい波打つ振れ方をしていて

    異常事態ということだけは分かった。

    10年前の2011年3月11日14時46分

    浜松に地震の揺れが伝わったのはその数分後かと。

    少しの間とんでも無いことがこれから起こるのかな?と

    身構えてしまう感じだったのを覚えている。

    数分後、

    予約のお客さまが何事もなく歩いて来店されたので

    そのままお店に戻って仕事をしました。

    その時のお客さまは岩手出身の方だった。

    そして

    10年後の2月13日、余震で震度6。

    よく風化などと言われますが

    阪神淡路も東日本も

    忘れようがない衝撃。

    一度見れば一生忘れない記憶に刻まれる。

    当事者のみなさまにとって26年とは、10年とは

    長いのか短いのか計り知れません。

    そして現時点ではコロナ禍だからこそ

    あらためて非常時の生き方を考えなければと

    思うのでした。

    SNSなどというツールもこういった時に見直され

    普及していきますね。

    友だち追加

    ご予約はこちらで!